日本木工機械展2025 出展者情報
Mokkiten Japan 2025 Exhibitors Information
お問い合わせ(確認画面)
Contact (Confirmation)
お問い合わせ(エラー画面)
Contact (Error Notification)
お問い合わせ(完了画面)
Contact (Completion)

PYTHA 3D CAD (PYTHA Asia Pte Ltd)
小間番号 / Booth No.
D29

PYTHA Asia Pte Ltd, The Hillier, London Block, 2 Hillview Rise#09-02, Singapore 667978
TEL : 070-7587-6739(日本語:伊藤)
未入力の必須項目があります。
Required fields have not been filled in.
下記の内容で送信します。よろしいですか?
ここに記入された情報は、出展者へ直接送信され、問合せへの回答や連絡に使用されます。出展者への営業行為や製品・サービスの売り込みに利用することは固くお断りします。
The information entered here will be sent directly to the exhibitor and will be used to respond to inquiries and contact them. It is strictly prohibited to use it for sales activities or sales of products and services to exhibitors.
[*is required.]
出展者名 Exhibitor name
所属名 Corporate Name*必須
部署・役職名 Department name/Title
お名前 Name*必須
電話番号 Telephone Number*必須
メールアドレス email*必須
お問合せ目的・内容 Inquiry Details*必須

主な出展物分類・名称 / Classification and Names of Main Exhibits

ソフトウェア関連 Software
  • ・ PYTHA 3D CAD (パイタ) / PYTHA 3D CAD

主な見どころ / Main Highlights

■PYTHA 3D CAD:設計、プレゼンテーション、製造までのワークフローを一元化するソフトウェア / PYTHA 3D CAD: Software that integrates your workflow from design and presentation to manufacturing

● 急成長中の木工用ソフトウェア PYTHA (パイタ) 3D CAD を、ぜひD29ブースでご体験ください。
ドイツ生まれのPYTHAは、設計、デザイン、プレゼンテーション作成、生産まですべての工程を効率化し、日本全国各地の工房から大規模工場まで、幅広いユーザー様にご愛用いただいておリます。

● なぜ PYTHAが選ばれるのか?
PYTHA は単なる設計ソフトではなく、ものづくりのアイデアを直接的に生産へ繋げる包括的なソリューションです。ドイツの先進的で確かな技術に基づいて設計され、40年以上の間、世界中の木工業界のプロフェッショナルの信頼を獲得し、愛されてきました。使い方が簡単で、操作が早く、複雑な設計にも柔軟にも対応できる点が高く評価されています。

● 新機能でスマートなワークフロー
本展示会では、仕事をより速く、効率的にする新機能をご紹介します。
◉ 部材リストを自動生成し、加工プログラムをマシンへシームレスに送信。
◉ 日本語対応、フラッシュパネル自動生成等日本の木工シーンに最適な仕様。
◉ 新しいAI機能でレンダリングを高速化し、魅力的なプレゼンを短時間で実現。リアルなレンダリング写真を顧客へ提案し、そのまま生産へ繋げます。

● シンプルなキャビネットから曲線を含む内装プロジェクトまで、複雑なアイデアも容易に実現可能にします。
ぜひ未来の木工設計をご体感ください。

【Discover PYTHA 3D CAD at Mokkiten Japan – Booth D29】
Take your woodworking design and production to the next level with PYTHA 3D CAD, the fastest growing software for Japanese woodworkers. Join us at Mokkiten Japan, Booth D29, and see why workshops and factories across Japan are adopting PYTHA to design, present, and produce with greater efficiency.

【Why PYTHA?】
PYTHA is more than a design tool – it’s a complete solution that connects your ideas directly to production. Backed by 40 years of German engineering, PYTHA is trusted worldwide for its ease of use, speed, and ability to handle even the most complex projects.
New Functions, Smarter Workflows
This year, we’re showcasing new features that help you work faster and smarter:
◉ Design complex furniture and interiors with ease, saving hours of modeling time.
◉ Automatically generate cutting lists and material reports, and send data seamlessly to CNC machines, reducing errors and streamlining the “screen-to-machine” process.
◉ Work in Japanese, with localized functions crafted for Japanese craftsmen.
◉ Use brand-new AI functions to accelerate rendering, create stunning presentations, and complete your work even faster.

【Designed for Complex Ideas】
From simple cabinets to full interior projects with curves, lighting, and hardware, PYTHA makes complex ideas simple. Present photorealistic renderings to clients and move directly to production in just a few clicks.

Discover why PYTHA is the fastest growing software for Japanese woodworkers. Visit us at Booth D29, Mokkiten Japan – and experience the future of woodworking design.

●ユーザー様インタビュー / PYTHA User Interview Video: KISANUKI Co., Ltd.

「株式会社キサヌキ様」 https://youtu.be/aVYDgoWmGEk?feature=shared

 

●世界のユーザー様 実例集 / PYTHA User Case Study Videos from Around the World