日本木工機械展2025 出展者情報
Mokkiten Japan 2025 Exhibitors Information
お問い合わせ(確認画面)
Contact (Confirmation)
お問い合わせ(エラー画面)
Contact (Error Notification)
お問い合わせ(完了画面)
Contact (Completion)
Mokkiten Japan 2025 Exhibitors Information
Contact (Confirmation)
Contact (Error Notification)
Contact (Completion)

フンデガー株式会社
Hundegger Co., Ltd.
- 小間番号 / Booth No.
- B47
〒738-0023
広島県廿日市市下平良1‐5‐13
1-5-13 Shimohera, Hatsukaichi-shi, Hiroshima Pref., 738-0023 Japan
TEL : 0829-34-1225
1-5-13 Shimohera, Hatsukaichi-shi, Hiroshima Pref., 738-0023 Japan
TEL : 0829-34-1225
未入力の必須項目があります。
Required fields have not been filled in.
Required fields have not been filled in.
下記の内容で送信します。よろしいですか?
主な出展物分類・名称 / Classification and Names of Main Exhibits
プレカット機械 Precut machinery
- ・ 構造材特殊加工機 : ロボットコンパクト / ロボットドライブ / ロボットマックス / ROBOT-Compact / ROBOT-Drive / ROBOT-Max
- ・ 構造材特殊加工機 : K2インダストリー / K2 Industry
- ・ 羽柄 / 2x4加工機 : スピードカット480 / ターボドライブ 2 / SPEED-Cut 480 / TURBO-Drive 2
- ・ CLT加工機 : PBA-エックス / PBA-ドライブ / PBA-X / PBA-Drive
- ・ 自動搬入/搬出装置 : ピック&フィード / ピック&プレイス / Pick&Feed / Pick&Place
主な見どころ / Main Highlights
■ロボットコンパクトの実機デモンストレーション / Demonstration of Joinery Machine ROBOT-Compact
独ハンスフンデガー社の特殊加工機「ロボットコンパクト」を実機でデモンストレーションいたします。
在来軸組工法や金物工法の横架材、柱材、羽柄材、特殊部材等の住宅用プレカットから、
非住宅木造の大断面スリット加工や四方転び加工など、これ1台であらゆる加工に対応可能です。
6軸制御ロボットアームと最大28種類のツールマガジン装備の自動ツールチェンジャーにより、
材料の反転なしで材料のすべての面に対して様々な加工を可能にしています。
その他の機種はビデオ展示となりますが、61cm角の柱材にも対応したロボットマックス
(最大投入可能断面1,300 x 610mm)をはじめ、K2インダストリーやパネル加工機等の最新情報も併せてご紹介いたします。
在来軸組工法や金物工法の横架材、柱材、羽柄材、特殊部材等の住宅用プレカットから、
非住宅木造の大断面スリット加工や四方転び加工など、これ1台であらゆる加工に対応可能です。
6軸制御ロボットアームと最大28種類のツールマガジン装備の自動ツールチェンジャーにより、
材料の反転なしで材料のすべての面に対して様々な加工を可能にしています。
その他の機種はビデオ展示となりますが、61cm角の柱材にも対応したロボットマックス
(最大投入可能断面1,300 x 610mm)をはじめ、K2インダストリーやパネル加工機等の最新情報も併せてご紹介いたします。
■hsbDesign――フンデガー加工機にベストマッチの三次元プレカットCAD
フンデガー加工機のいかなる加工も自由自在に行えるポテンシャルを最大限に活かすには、CADソフトとしてhsbDesign for AutoCAD Architectureをお勧めします。本ブースでは、hsbDesignの機能と自在性、使い勝手等を紹介します。
・AutoCADベースの3次元プレカットCADソフト
ベルギー生まれのhsbDesignは、世界のあらゆる木造建築を表現すべく設計されています。ですから大入れ蟻・鎌継ぎ・台持ち継ぎといった日本独自の継手仕口も簡単に入力できます。
・マクロによる作業効率化
入力作業の一部をマクロにすることで、作業の効率化や標準化を達成することが可能です。またお客様からの要望をもとに、「平面図作成」といった新しいマクロの作成や、すでにあるマクロの改修も意欲的に行っています。
・CNCプレカットマシンへの対応
hsbDesignはフンデガープレカットマシンはもちろん、海外製/国産を問わず様々なCNC加工機とのインターフェースを持っていることが大きな特長です。異なるメーカーが採用するフォーマットで部材の加工データを出力することができます。
・サポート体制の充実
年間保守サービスにご加入いただくことで、継続的なサポートをご提供いたします。最新バージョンのご提供から、加工に関する作図のご相談、またご希望のマクロの作成まで、お気軽にご連絡いただけます。